社会福祉法人七峰会

業種: 医療、福祉

  • 所  在  地:〒 036-8356  青森県弘前市大字下白銀町21-8
  • 設        立: 青森県弘前市大字下白銀町21番地8
  • 従業員数: 480人
  • 平均年齢: 42.0歳
  • 営業時間:
  • 支店・営業所: 拓光園グループ、拓心館グループ、山郷館弘前グループ、 山郷館黒石グループ、旭光園グループ、 サンアップルホームグループ、青葉もみじグループ
  • URL: https://www.shichihoukai.or.jp/

事業内容

社会福祉事業(障がい者支援、障がい児支援、高齢者福祉等)

インターンシップ 受入:

  • 実施内容: 施設見学、業務体験
  • 期    間: 随時
  • 対    象: 大学・短大・専門生(学年不問)
  • 時    間: 午前or午後(半日)
  • そ の 他:

企業メッセージ

「0歳から100歳以上まで地域で共に生きる」をスローガンに弘前市をはじめ、黒石市や平川市など津軽地域を中心に福祉のトータルサポートを目指し取り組んでおり、児童発達支援から高齢者支援まで幅広く地域の為に取り組んでいます。
また、約80事業を展開しており、就労支援では商品の製造や販売も行っていたりと様々な職種があり、やりがいのある仕事がたくさんあります。

給与・福利厚生/キャリア設計と収入イメージ

・年1回の定期昇給あり ・年次有給休暇(初年度10日、最高20日支給) ・福祉医療機構 退職共済加入 ・法定以上の産前休暇取得可能。育児休業、介護休暇、短時間勤務も可能。(男性の育児休暇実績あり) ・国家資格取得費用を法人が負担。 ・福利厚生センターソウェルクラブ加入による各種お祝い品、記念品贈呈と各種優待サービスあり

・初任給 191,000~196,200(基本給+処遇改善手当)
・賞与 年2回支給(令和4年度実績 基本給の4.2ヶ月)
・定期昇給 年1回(2,200円~)
・採用後、3年経過後、国家資格を取得し、総合職員に昇格

社員から一言

職員の年齢層は10代から60代まで幅広く、様々な年代、様々な職種が利用者さんの為に日々良い支援を行っていけるよう、コミュニケーションを取り合っている職場です。
また、1年目の職員には先輩職員がOJTにより業務を基本から指導し、その他にもわからない部分は先輩職員誰にでも聞きやすい職場です。
更に、人事考課制度を活用しての育成制度になっていますので、上司から公平・公正に評価され、努力次第では誰でも理事長や施設長になるチャンスがあります。